>

移動が楽になるタイプの車庫

車庫の位置を調整しよう

新しくビルトインガレージを作るなら、部屋の位置に気を付けてください。
ビルトインガレージというのは自宅の1階を車庫にして、室内に繋がっているタイプのことを指します。
すると車から降りたらすぐ室内に入れることがメリットで、重たい荷物を持っていても、運ぶ負担を削減できるでしょう。
しかし作る時は、ビルトインガレージの上に寝室やリビングを置かないように設計してください。

車のエンジンをかけた時に、ビルトインガレージだと音が聞こえてしまいます。
特に真上の部屋には音が響くので、部屋で過ごしている人にとってストレスになるかもしれません。
よって、ビルトインガレージの上には物置など、人が集まらない部屋を置くのが良い方法です。

排気ガスが室内にいかないように

さらに車のエンジンをかけた時に、排気ガスが室内に侵入したら困ります。
必ず、ビルトインガレージに換気扇を取り付けてください。
そしてエンジンをかける際は、換気扇を回すことを徹底しましょう。
また、耐久性も高めなければいけません。
ビルトインガレージの開口部が広いと、必然的に壁がなくなってしまいます。
するとビルトインガレージ全体を支えることができなくなり、耐久性が低下すると覚えておきましょう。

そのため耐久性を高めるためには、開口部を狭くすることをおすすめです。
どうしても開口部を広げたかったら重量鉄骨造か、鉄筋コンクリート造にしてください。
それなら耐久性が高まり、地震が起こっても崩壊することはありません。


この記事をシェアする